-
冷水で色が変わるマジックグラス 満開桜
- 400年以上の歴史と伝統を持つ有田焼の脚部と耐熱ガラスを融合させ、
珍しくもあり素敵な逸品に仕上げました。
有田焼の脚部とガラスを特殊技術にて融合させたグラスです。
ガラス部分には特殊な加工を施し17度以下の冷水に反応し、
白い桜がピンクの満開桜に変化します。
ワインはもちろん、どんな飲みものにもご利用できますのでぜひ食卓を彩る逸品として
いかがでしょうか?
有田焼の脚部はおしゃれなアーシーカラーです。 -
-
製品仕様
- サイズ: 径8cmX高さ18cm
重さ :200g (容量:315ml)満水時
素材 :脚部磁器 日本製(有田焼)
グラス 耐熱ガラス 中国製
※食洗機・電子レンジ使用不可 -
-
-
-
ギフトにもおすすめ
- ワイングラスを2本セットにしてお届けいたします。
おしゃれなペア化粧箱にて梱包しますのでギフトとしてもおすすめです。 -
-
資金の使い道
- ご支援いただいた資金は、本商品のバージョンアップ、広報、
新規開発に使用させる予定です。
どうぞ、よろしくお願いします。 -
地球に住む者としてSDGsを支援
-
- 弊社は世界的な運動である国連のSDGs(Sustainable Development Goals 持続可能な開発目標)を支援しており、現在、新しくNeo Clay(ネオlクレイ)という新しい珪(けい)という土で使った食器類を取り扱うことになりました。
この珪(けい)という素材は、有田焼が生まれる原料である陶石から陶土(磁器土)の製造過程で発生する成分です。
しかし、有田焼のなめらかな磁肌をつくる陶土の原料としては不向きな成分のため、年間 300~400t が廃棄処分されているのが現状です。
この 珪(けい)を天然資源(磁器陶土の原材料)として研究開発し、新素材としてのブランドづくりを考え、その名称をNeo Clay(ネオlクレイ)と名付けました。
そして、珪(けい)を従来の有田焼の陶石のように陶磁器として食器類などを作ることが可能になりました。これは、今世界的に話題を呼んでいるSDGsの一環として、大きく貢献できるのではないかと考えております。 -
リスク&チャレンジ
- ※使用感などに関する返品・返金はお受けいたしかねます。
※ご支援の数が想定を上回った場合、製造工程上の都合などにより出荷時期が遅れる場合がございます。
以上の注意点につきましてあらかじめご理解とご了承の上、ご支援くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。