キャンセル
購入型プロジェクトを探す
寄附型プロジェクトを探す
ふるさと納税型プロジェクトを探す
地域からプロジェクトを探す
北海道三笠観光協会オリジナル缶バッジです。 種類は3つ。 北海道を中心に600点あまりのアンモナイトを展示している三笠市立博物館と、美しいワイナリーの風景、そして、三笠1億年のモノ語...
エゾシカ肉を使用したオリジナルカレー缶です。軟らかいお肉がゴロっと入って、深みのある味に仕上がっています。このカレーは、HBCドラマ「三笠のキングと、あと数人」の健太・先輩・由紀子の母校...
三笠市の歴史を物語る炭鉱や鉄道などをプリントしたオリジナルクッキーです。 日本ジオパークに認定されている三笠市。 5000万年前の地層からの贈物石炭や、一億年前に生きたアンモナイトな...
炭鉱で栄えたまち三笠市。石炭は日本の経済を支え、三笠市を大きく発展させました。石炭は「黒いダイヤ」と呼ばれていました。色も、形も本物そっくり! 黒い色は竹炭を使用し、甘味は北海道産のて...
炭鉱で栄えた三笠市は、石炭を運搬するため北海道ではじめて鉄道が敷かれました。このレールペーパーウェイトは炭坑内のトロッコ用線路を使用しています。 HBCドラマ「三笠のキングと、あと数人...
10月下旬まで貸出しているレンタサイクル「みかさいくる」の1日利用券です。電動アシスト付き自転車なので、坂道も風もへっちゃら!体力を気にせず、のんびり自分のペースで市内観光が楽しめます。...
デザインはHBCドラマ「三笠のキングと、あと数人」の原案者で出演もされた田邊馨さんです。広告制作を行いながらアート活動を展開。ニューヨークでの個展などクリエーターとしても評価を得ています...
「竹あかり」の幻想的な美しさをご覧いただくため、北海道三笠観光協会では熊本を拠点に国内外で活躍するCHIKAKENさんに制作依頼し、新たな三笠の冬の風物詩として、昨年、一昨年と道の駅三笠...
三笠市にあるYAMAZAKI WINERYのピノノワールです。自家栽培にこだわるワイナリーとして2002年に設立。当時、国内で栽培は難しいとされていた品種でしたが、専門家たちも驚くワイン...
真夏の三笠市を舞台にした「三笠のキングと、あと数人」や、8月に開催される「三笠北海盆おどり」など、夏の三笠市は今注目を集めています。 しかし、三笠市の醍醐味は雪に包まれる真冬の季節です。 雪の巨大滑り台、雪中宝探し、周遊スタンプラリーなど、冬ならではの体験が満載な『北海道超三笠フェスティバル』を開催します。 真の三笠の姿を知っていただき、真冬の交流人口の増加を目指します。